31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

トライアルにメリット無いアル?

ハロワの求職票に記載される項目の一つに『トライアル雇用併用希望』という欄がある。

今まで見ていた求人は全て『希望しない』だったので特に気にしていなかったが、最近目をつけた求人が珍しく『希望する』になっていたので調べてみた。

トライアル雇用は職業経験の不足や長期ブランク等のある求職者を対象に企業が使える制度で、原則3ヵ月の(仮)雇用期間の間に仕事への適性を見極めて企業が正式採用を判断するらしい。試用期間の更に前の段階と考えればいいだろうか。

対象者の範囲はそれなりに広く、自分は離職から1年以上経過しているので対象になり得る。

ネットではミスマッチを防ぐ制度と書いてあったが、そもそも「思てたんと違うから辞める」という権利は初めから求職者が持っている。そのため、「採用されてもトライアル雇用期間は企業が生殺与奪の権利を持っているので全く油断できない」というデメリットしか無いように感じる。

更にこういった制度を採用した企業は助成金が貰えるらしい。つまり、やろうと思えば「どんな方も歓迎ですよ」と広く集め、安い給料で働かせてから3か月後に「やっぱ不採用」とクビにして助成金を貰うという非人道的コンボもできる。

そのため、ネット上では「この制度を採用している時点でろくでもない企業だから応募しない方がいい」という声をよく聞く。

とはいえ、全ての企業がそうとは限らないと思う。求職者がいい求人を見つけられず「完全週休二日じゃなくてもいいか……」と条件を緩めるのと同様、企業側も応募が全く無くて「トライアル対象の人でもいいから来てもらおう」と譲歩することは十分考えられる。マッチングアプリかな?

とにかくお互いがヒットしなければ可能性もゼロのままなので、この制度自体は別に悪くないものだと思っている。悪いのは悪用する企業だけだ。

「トライアル雇用の方が面接も通りやすいんじゃないか?」と思ってその求人を出した会社を詳しく調べたら、3年前に厚労省から行政処分を受けていた。

どうやらそこも悪い企業だったようだ。