31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

電子の海にデータを放て

今週のお題「きれいにしたい場所」

お題を見てパソコンの中身をきれいにしようと思ったがどこから手をつければいいか分からない無職である。運動音痴ではないと思うが機械音痴の自覚はある。あと音痴。

今はパソコン購入時にインストールされていたマカフィーが2週間ほど前から期限切れをアピールし始め、定期的にディスプレイの最前面を陣取って更新orアンインストールを迫ってくる。

仕方ないのでアンインストールを選択し、アプリ画面に行ったらそのまま閉じるという操作を繰り返している。さながらN〇Kの営業にインターホン越しに「少々お待ちください」と言って放置するかのようだ。(自分はやったことないので悪しからず)

デスクトップのアイコンは縦2行までに留める主義なので見た目はまだすっきりしているが、長い間開けてないフォルダもある。音MADに挑戦しようと思ってインストールした編集ソフトとか大西ライオンの音声ファイルとか……。

自分は途中で挫折したので、稚拙でも完成させて動画サイトにアップしてる人達は本当にすごいと思う。

パソコンを持っていても今はすることが少ない(動画鑑賞やブログ更新程度)が、家電量販店で店売りされているものを買ったので結構な数の無駄アプリが標準搭載されている。

ある程度は自分の感覚で削除しているものの、セキュリティ関係のアプリに関してはよく分からない。巷では複数のセキュリティソフトが競合して逆に動作が非常に重くなるという話も聞くが、標準で入っているWindows Defenderがあればマカフィーも更新しなくていいのだろうか?

セキュリティソフト自体の信頼性も気になりだすと疑心暗鬼に陥るので深く考えないようにしよう。

色々とごみ箱に突っ込んだ上で空っぽにしたが、冷静に考えると一般的なデータって原本が無いというか、全てが原本で全てがコピーになり得るんだなぁと思った。

エクセルとか『原本.xls』って名前で置いてるのに会社の人が色々いじりまくって『原本最新.xls』とか『原本(こっち使って).xls』とか『24-4最新原本(高橋編集中).xls』とか無法地帯になるもんなぁ。

物によっては電子印鑑やタイムスタンプで証明できるかも知れないが、今後電子データがメインとなるであろう日本では果たしてそういった面でのセキュリティを維持できるのだろうか。

無職が心配することじゃないか。さっさと仕事探そう。

自分のパソコンの容量はいくらか余裕ができたが、はてなブログ全体で管理している容量が圧迫され始めた時、この非生産的な無料ブログは真っ先にごみ箱行きになるかも知れない。

プルプル、ボク悪いブログじゃないよ。