31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お肌は大事

両手にハンドクリームを塗って手袋をはめて寝ると翌朝左手だけ毎回外れている無職である。寝ている間に鬼の手を出しているのだろうか。 ユースキンのハンドクリームが十分効いているようで、手荒れはだいぶ治まってきた。改めてぽんずさんありがとうございま…

ペッパ~~~、ライス♪

ペッパー警部ってもう50年近く前の歌なんだなぁ。 2週間ほど前に父方の伯父から何の脈絡もなく10本ほどとうもろこしが送られてきており、割と早めに消費しないとまずいなということで最近朝か昼にまるまる一本食べている。 水洗いして塩もみしてラップにくる…

これは有利な体験を提供します(サクラレビュー感)

今日は予定通り電気屋で静音マウスを買ってきた。 電気屋と言っても複合店舗(?)のような感じで、テナントの一つとして経営しているため広くはない。 マウスの種類も少なかったが、一つだけ無線5ボタンという条件を満たしている静音マウスがあったので即決購…

戦場コース痛い

朝から全国的に雨が激しく降り、線状降水帯の地域では事故等の被害が出ている。 我が家周辺は1時間に5mm程度の雨が朝から15時頃まで降っていた。目に見える被害は無いが、案の定今日の工事が中止になったので竣工予定日がまた延びそうで困る。はよ終わってく…

パソコンの小先生になりたい

かなり前から父親がノートパソコンの買い替えを考えている。自分のように毎日使うわけではないが、調べ物をしたりちょっとした仕事をしたり(Jw-CAD)といった使用に耐えられるものを探しているとか。 今使っているものは電源を入れてからデスクトップが表示さ…

「カビキラー」はいい声で言いたくなる不思議

今日は掃除の手伝いとして浴室のカビ取りをした。 普段は兄が定期的にカビキラーをシュッシュしているのだが、壁面や天井はどうしても液が垂れてしまい、効果が薄くなる。そこで兄が調べた結果、ハイターに片栗粉を混ぜてペースト状にするのがいいということ…

もったいない精神の罠

昨日予定していた通り、今日は地域限定クーポンを消化するため買い物へ。 残り5000円分(1000円×5枚)なので大抵の消耗品は買えるが、この手のクーポンはお釣りが出ないため中途半端な金額にできない。 とりあえず主目的のドラッグストアへ。 薄くなった頭髪を…

手荒い手荒れ

家の前の道路をガンガン掘られて家から出られない無職である。出る用事も無いけどね。HAHAHA(自虐) 前職の経験から「工事に延期はつきもの」ということは覚悟していたが、それにしたって竣工予定日が3ヵ月遅れるのは看過できぬ。市役所は何をどう見積もった…

顧客が本当に必要だったもの

次男が仕事の関係でプロ野球選手に会うことがあり、時々サインボールを貰ってくることがある。そのため、ボールを飾るケースが必要になってきた。 調べた結果、そういう時でもダイソーは役に立つらしい。ということで車を40分ほど飛ばし、隣町の比較的大きい…

ショッギョムッジョ(諸行無常)

今日は自分自身に関して特筆すべきことが何もなく、ニュースを流し読みしているだけだった。 そのニュースで中尾彬さんの訃報を知った。何だか「自分が小さい頃から知っている人が亡くなる」頻度が増えた気がする。それだけ自分が年を取ったということだろう…

ガチャは悪い文化(ガチャガチャ)

あぶない刑事を観て懐かしさに浸っている無職である。柴田恭兵も舘ひろしもカッコイイ。 今はウマ娘でピックアップキャラを10連ガチャ1回で引けた(非常に珍しい強運)ので吞気に育成している。しかしこのガチャは元々引く予定の無いものだった。 今後実装され…

今日は何の日、ふっふー

今日はダルビッシュが日米通算200勝を達成し、大谷翔平がドジャースで初めてのサヨナラヒットを打った。 だが個人的に一番大事なのは、何もしてない自分が33歳の誕生日を迎えたということだ。えらいこっちゃ。 テンプレ用履歴書の『( )歳』の欄を32から33に…

はっぴーぷらいすぱらだいすー

親が貰っていた地域限定クーポンの期限が切れそうなので自分の誕生日プレゼントに充てられそうな無職である。プレゼントは嬉しいが複雑というか何というか…。 それにしても、こういうクーポンって絶妙に使いたいお店が登録されてなかったりするの何でだろう…

うまうま

しばらくの間ログインと簡単なミッションだけやっていたウマ娘だったが、新しいキャラが手に入ったので今日はストーリー確認も兼ねて育成をした。 ウマ娘はリリース当初からパワ〇ロのパクリと言われ、去年の3月末にコナミから提訴までされている。結審まで…

5/17は『情報社会の日』らしいわよ奥さん

今日のX(旧Twitter)のトレンドに『情報社会の日』という言葉があった。どうやら今日は正確には『世界情報社会・電気通信日』という記念日らしい。 もう少し調べると、1968年の5/17に『世界電気通信日』が制定され、サミットを重ねて2005年の同日に『世界情報…

タイピングは巧遅拙速を認めない

誕生日が近づいて親に「何か欲しいものある?」と聞かれて「仕事」と答えたら乾いた笑いを返された無職である。こっちは真面目やぞ。 今はとにかく一人暮らしできるお金と職があれば他は何もいらない程度には無欲だ。マズローでいうところの欲求階層が下がっ…

Iパスの勉強をしてると思ったら英語の勉強をしていた

何を言ってるかわからねーと思うが、ITパスポートの勉強範囲がとにかく広すぎる。 その分深くは無いので、数学のような『基礎から応用』ではなく『単語を覚える』レベルで済むのは不幸中の幸いか。一つの要件に複数の問題を出されることも無いため、「1問目…

牛歩でも進めばよかろうなのだ

今日も父親が休んでいる。相当調子が悪そうだ。 腰の不調を訴えて既に3日目なので診察を受けるべきだとは思うが、いかんせん本人が病院嫌いなので恐らく行かないだろう。自分達には「体調が悪いなら早く病名を教えてもらう方がいい」と急かすのに、最近ちょ…

クセになってんだ、腰いわすの

昨日から父親が腰を痛めたらしく、なかなか痛みが引かないので今日の仕事を休んだ。普段から隙あらばギャグをぶちこんでくるのに「っあぁいたたた……」しか言わないので本当に辛いんだろう。 本人いわく、20年以上前にぎっくり腰になってから年に一回ぐらいの…

寝耳にラジオ

今週のお題「ラジオ」 ワイヤレスイヤホンでくりぃむしちゅーのANNを垂れ流しながら寝ている無職である。寝返りで外れたイヤホンが転がって背中で潰すことがあり、朝起きた時に絶妙に痛い。 今となっては情報伝達といえばテレビが主流になったが、ラジオによ…

私の悩みは110円

数か月前に新しい枕に変えたが、微妙にマッチしていないのか朝起きた時に枕が上にずれていることがよくあった。最近暖かくなってきたこともあって敷布団を夏用(正確にはオールシーズンだが)のサラサラした手触りのものに変更したところ、更に枕がずれる羽目…

手痛い停滞

今日は最高気温25℃に対して最低気温4℃という半端ない気温差で参った参ったマイクロソフト。寒いのはギャグじゃなくて気温のせい。 読者の方のみならず、五月病を上手く避けた社会人の方達も体調には十分気をつけてほしい。 家の前の工事はまだ終わりが見えず…

物は言いよう、ロバはイーヨー

車に乗った時にふと総走行距離を見たら戦慄した。 イヤアアァァと思ったけど、この瞬間だけ自分を英語圏の人間と思い込むことで回避した。オーケー、アイアムハムキング。アイハブノージョブズ。 ちなみに中国や韓国でも4は忌み数とされ、海外では主に13がそ…

こういうのでいいんだよ

今日は予定通り美容院へGO。担当者からは早速前回の感触を聞かれた。 ちょうどよかったことを伝え、前回の状態をいい感じに保ちたいことを伝えると、「じゃあ試しに縮毛矯正じゃなくてストレートパーマにしてみましょうか」と提案されたので承諾。 聞いたと…

GW(頑張れワーカー)

GWが終わって世間の社会人の多くが仕事を再開している。 あるいは連休こそが繁忙期で次の土日に有休を足して連休にする人や、どうせ気が乗らないのが分かっているので今日を有休にして1日猶予を伸ばしている人もいるだろう。連休明けが一番辛いのは元社会人…

頼むで岡山

最近の岡山は色々とスポーツが盛んで、学生やプロが結果を出してて誇らしい。 JリーグはJ2のファジアーノ岡山が大幅な戦力増強を行って開幕スタートダッシュを決めたが、早速失速している。 ファジは昔から不思議なぐらい引き分けが多く、メンバーが変わって…

頑張れよ叔父さん

次男がカレンダー通り明後日から仕事を再開するため今日実家を出発した。 流石に長距離運転や子供の世話を考えたら向こうで1日休んだほうがいいという賢明な判断だが、それでも高速道路は例年通り混雑しているようで、なるべく早めに出た。 次の帰省がいつに…

人の子よ

姪っ子の天真爛漫さを見て尚更早く職を見つけなければと焦っている無職である。 まだ1歳にも満たないからか人見知りもせず、誰が抱っこをしても嫌な顔をしない。昨日の出雲大社でも、駐車場に着く前の渋滞に巻き込まれた時は退屈さから泣いていたが、姪を抱…

くるこん

今日は朝から家族で出雲大社に行った。 毎年同じような時期に行っているが、今回は次男が姪を連れて帰省ということもあって、初めて車2台で向かった。 出雲大社へは最短で2時間程度かかるものの、途中休憩やICを降りてからの混雑を考えると長時間の運転にな…

兄、帰省

毎日休みだと世間の大型連休で罪悪感が増す無職である。 今日は無事に次男が帰省してきた。我が家に赤ちゃんの泣き声が響くのは何とも新鮮な感じである。 ド田舎なのでいくら泣いても近所に迷惑はかからんぞ。ふははは。 久々に抱っこしたらめちゃくちゃ重く…