31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

「カビキラー」はいい声で言いたくなる不思議

今日は掃除の手伝いとして浴室のカビ取りをした。

普段は兄が定期的にカビキラーをシュッシュしているのだが、壁面や天井はどうしても液が垂れてしまい、効果が薄くなる。そこで兄が調べた結果、ハイターに片栗粉を混ぜてペースト状にするのがいいということで、ダイソーで適当なカップと刷毛を買ってきた。

意外と分量の調整が難しく、ハイターが多いとシャバシャバになるし、片栗粉が多いとひと混ぜで水分が消える。また、混ぜている時はちょうどいいと思っても、壁に塗っている間にカップの中で固まってしまうため、混ぜる→塗る→混ぜるを繰り返すのがしんどい。

時間がかかりすぎると壁面の目地にも悪影響な上に、自分の身体にスリップダメージが入る。換気とマスクは必須。

今回は効果を確かめてみるということで一部のカビが目立つ場所だけ塗っていったが、効果の出た場所と出なかった場所があった。家は自分よりも長生きしているのでカビも結構根が深いのだろう。

定期的にやってるうちに綺麗になってくれればいいや。