31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

私の悩みは110円

数か月前に新しい枕に変えたが、微妙にマッチしていないのか朝起きた時に枕が上にずれていることがよくあった。最近暖かくなってきたこともあって敷布団を夏用(正確にはオールシーズンだが)のサラサラした手触りのものに変更したところ、更に枕がずれる羽目に。

ベッドじゃないのでヘッドボードも無いし、布団が壁に接していないので枕を壁で押さえることもできない。ずり落ちた枕が上を向くので首が痛いのもいただけない。

対策として布団の端に蓋付きメッシュかご(ダイソーで購入)+ノートパソコンを置いて重しにつかっていたが、相当に寝相が悪いのかそれでもずれてしまう。決まり手は押し出し~、押し出しで無職の勝ち。(負け)

そして昨日とうとう耐えかねて「世の中に同じ悩みを持っている同志はおらんのか」とネットで調べたところ、噓か真か百均のすべり止めマットで解決できるという情報を手に入れた。

というわけで早速勝手知ったるダイソーへ行き、紹介されていたマットを購入。目的は一つなのについつい他の商品にも目移りして時間がかかったのはご愛嬌。

写真を撮り忘れたので拾った参考画像をば。そうめんじゃないよ。

好きな形にカットできるすべり止めマットで、自分の行った店ではサイズが30cm×100cmと45cm×90cmの2種類、色が黒白ブラウンの3種類だった。公式サイトではもう少し種類が豊富なようだ。

事前に枕のサイズを測っていなかったが、「たぶん30cmでいいだろ」と適当に買ったところ、意外にも縦幅がジャストフィット。こういう時に目測を誤りやすい自分が初めてどんぴしゃを引いた気がする。

手触りから既に半端ない摩擦係数の高さを感じさせる代物だったので、期待を込めてセッティング。といっても枕カバーのバンドの内側にマットを挟むだけだが。何だったら枕の下に置くだけでいい。

そして今朝、割と爽やかな目覚めと共に枕の位置を確認してみると、なんと全く動いていないではないか!

まるで初めからそこにあるのが自然だったかのように(無理やりな詩的表現)、昨夜と同じポジションで鎮座していた。変に動いていないので首の痛みも無く、どうやら良い睡眠をとれたようだ。これはすごい。

マットがほぼ半分残ったので兄に残りをあげたところ、同じように効果を実感していた。

とはいえ、自分の悩みの一つが110円であっさり解決してしまうとは思わなかった。ダイソーの適応能力が高いのか自分の悩みが安いのか分からなくなった。

まあ110円でQOLが上がったならそれでいいじゃない。無職だもの。はむを。