31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

顧客が本当に必要だったもの

次男が仕事の関係でプロ野球選手に会うことがあり、時々サインボールを貰ってくることがある。そのため、ボールを飾るケースが必要になってきた。

調べた結果、そういう時でもダイソーは役に立つらしい。ということで車を40分ほど飛ばし、隣町の比較的大きいダイソーへ。

収納コーナーで、シンプルな立方体のプラケースと底板に黒いプラ板が敷かれているケースを発見。後者は更に窪みの有無があり、ボールやコインを固定できるようだ。窪みが無いほうはミニカー等を置くのにいいかも。

とりあえず見た目が少し良さそうな後者のケースを買って終わりでいいかと思っていたが、母から「おしゃれな感じがいい」という要望を受けていたのを思い出し、追加でペーパークッションを購入。ギフトボックスの底面にわーって敷いてある感じのやつで、ラッピングのコーナーに売っていた。

というのも、Amazonにはこういう芝をプラスしたオシャンティーなボールケースがあるが、一つで1000円ぐらいとまあ高い。

そこで、ネット上に上げられていたDIYをパク…参考にして、くしゃくしゃにしたペーパークッションをボールの下に敷き詰めることでグラウンドの土感を演出することにした。

最初は少し盛りすぎて鳥の巣みたいになったが、調整して最終的にいい感じになった。(サインは元ロッテの岡田選手)

クッションはまだまだ残っているので、実質100円と少しでそれっぽいボールケースを作ることができ、母も「ええじゃん」と満足していた。これが顧客の求めていたものか。

ダイソーの園芸コーナーには薄い人工芝マットも売ってあったので、やろうと思えばカットして芝バージョンを作ることもできそうだ。内野手と外野手で分けてもいいかも知れない。

ついでに親に頼まれていたマヨネーズの3つ口キャップをダイソーとセリアで探したが見つからなかった。キユーピーの陰謀か?