31から始めるブログ

日記、雑記、時々ペイント

ニコ中ではないがニコ中ではある

ゆっくり食べることを意識するようになったら食事中にゆっくり唇を噛んで口内炎がゆっくりできた無職である。痛い。

先週の土曜日からKADOKAWAサイバー攻撃を受けているらしく、その煽りを受けてニコニコ動画が暫く見られなくなっている。

ネットの予想ではランサムウェアだかに感染してサイト全体を再構築するほどの問題に発展しているとか何とか。ランサムウェアはちょうどITパスポートの勉強で出てきた単語なので意味が分かると少し嬉しい。

ニコチン中毒ではない自分でもニコニコ中毒の自覚はあるため結構つらい。タバコは時々吸っているが断じてニコチン中毒ではない。断じて。

昔からニコニコ動画にはお世話になっているものの、基本的には流行りの動画ではなくマイナー(?)な動画を観ている。ニコニコの特徴とも言えるボカロも十数年前の数曲ぐらいしか知らないし、大量のファンを持つ配信者も知らない。コメント付きで動画を観られる新鮮さが好きで、アングラ特有の少人数の盛り上がりが好きなだけである。

リアルですら大人数のわちゃわちゃした雰囲気が苦手なので、ニコニコ動画内でもいわゆる弾幕と呼ばれるような大量のコメント群に混ざることも避けている。そもそもコメント自体滅多にしないか。自分がとことん根暗なことを自覚する。

スポーツ関連の動画や海外のインディーゲーム実況(ボイスロイド)を適当に眺めているだけで時間が流れていくので、それができないだけで時間の進みが遅く感じる。

本来ならこの空き時間を逆手に取ってITパスポートの勉強なりをするのが賢明な無職なのだろうが、一度習慣化したものを失うとなかなか集中力が続かない。

コメントは無いがYouTubeにも載せている投稿者の動画を観よう。そうしよう。